PSPで動画を見るにはまず的確な場所にファイルを置かないと見ることはできません。
以下のものを用意してから手順通りに行いましょう。
使用するもの - パソコン PSP本体 メモリースティック(以下MS) Mini-Bタイプ端子対応USBケーブル
入れたいファイル 携帯動画変換君
しておくこと - フォルダ構築
--------------------------------------------------------------------------------------------
@USBケーブルをパソコンとPSP本体に挿しこみ、PSPの電源を入れて(設定-USB接続)を選択する
AOSがXPならば対応するドライバが自動的にインストールされ、ウィンドウが出てきます。
Bルートフォルダに【フォルダ構築】で作った【MP_ROOT】フォルダがあると思います。
その中に【100MNV01】というフォルダを新たに作ります。以上でPSP側の準備は終了です。
Cココ から携帯動画変換君をダウンロードし、解凍します。
このファイルは.zipファイルで保存されているので、
予め+Lhacaなどの解凍ソフトをダウンロードしておいてください。
D最初にフォルダ内にある setup.exe を起動します。
下のような画面が出てくるので、
一番下の【機種別設定:MP4ファイル、PSP向け設定(直接出力)】を選択し、終了します。

E次は 3GP_Converter.exe を起動します。
下のような画面が出てくるので、
機種別設定は【QVGA/15fps/384kbps ステレオ/64kbps】を選択してください。
それが終わったら 選択 で出力する場所を適当に選択してください。

Fこれらの設定が終わったら上の図のようにファイルをドラッグ&ドロップします。
自動的に変換が始まるので終わるのを待ちます。
G変換が終わると、6で設定した場所に【M4V*****.MP4、M4V*****.THM】というファイルができているはずです。
それを3で作った【100MNV01】に入れます。
HUSB接続状態を解除し、PSPホーム内のビデオに入れたファイルがあればOKです
--------------------------------------------------------------------------------------------
以上が、動画を見る方法でした。
注意として、基本的にフォルダ・ファイル名は半角大文字でなければなりません。
わからないことがあれば、気軽に 質問掲示板 に書き込みお願いします。
その他、訂正等あれば 管理人宛掲示板 にお願いします。
|
|