- Snes9x_TYL - ▼ TOP-PSP Channel



使用するもの - パソコン PSP本体 メモリースティック(以下MS) Mini-Bタイプ端子対応USBケーブル
           Snes9x_TYL スーパーファミコンのゲームROM

しておくこと  - フォルダ構築 ROMの吸出し

--------------------------------------------------------------------------------------------

@ココ の左側からSnes9x_TYL(2月13日現在v3.0)をダウンロードします。
 【standard_version】【me_version】があると思いますが、違いは【ユーザーモード/カーネルモード】のみ
 のようですが、ここでは【standard_version】を使用して説明を行います。

A解凍し、ver1.50の方は(snes9xTYL-0.3-kxploit_ready)の中のフォルダ2つをMSの(PSP-GAME)に入れます。
       ver1.00の方は(snes9xTYL-0.3-unpatched)の中のフォルダをMSの(PSP-GAME)に入れます。

B次に、MSのどこでもいいのでスーパーファミコンのゲームROMを入れます。

※ Snes9x_TYL 3.0は日本語を読み込んでくれるのでファイル名は日本語でもOKです。
   また、.zip形式も読みこんでくれるので容量削減のために.zip形式で入れても良いでしょう。

CPSPのホームメニューから(ゲーム-メモリースティック)を選択し、【Snes9x_TYL】を起動します。
 すると、最初に起動したときのみ下の画面になるので、ボタン操作を確認して○ボタンを押します。
PSP46.png(265815 byte)

PSP SNES
十字キー 十字キー
アナログパッド(左) メニュー
アナログパッド(右) ターボモードON/OFF
○ボタン Aボタン
×ボタン Bボタン
△ボタン Xボタン
□ボタン Yボタン
Rボタン Rボタン
Lボタン Lボタン
START START
SELECT SELECT
アナログパッド(上) FRAMESKIP(+)
アナログパッド(下) FRAMESKIP(-)

※ ボタン操作は大体直感で分かると思いますが、アナログパッドを左に倒すとメニューが出てきて、
   右に倒すとターボモードになることは覚えておきましょう。

D○ボタンを押すと下の画面になるので、ゲームROMを選択し、決定します。( ..で上の階層に行く)
PSP61.png(12763 byte)

Eうまく起動すれば成功です。

F先述の通り、アナログパッドを左に倒すと下のメニュー画面になります。解説を見て自分に合った設定にしましょう。

PSP62.png(24448 byte)

表示 解説
Rom Browser 起動中のゲームを終了し、ROM選択ブラウザに戻る
Current slot ステートセーブ〔ロード〕するスロットを選択
Load slot "Current slot"で選択したスロットからのデータ読み込み
Save state "Current slot"で選択したスロットにステートセーブする
Import Savestate 別スーパーファミコンエミュレータである"uo_snes9x"の
ステートセーブのデータ読み込み
Autosave timer 自動的にセーブするかどうか
Autosave updated SRAM 自動的にSRAMへセーブするかどうか
snapshot 現在のゲーム画面のスクリーンショットを撮る
Reset SNES ゲームをリセットする
Sound サウンド(BGM)の設定
Frequency 音質の設定
11Khz/22Khz/32Khz/44Khz から選べる
高いほど音質が良いがエミュレーション速度が下がる
GFX Engine グラフィックモードの設定
Approx. software : 速度を優先
Accurate software mode : 実機に近づける
PSP Accelerated : PSPのGPUを使用
PSP accel.+accu.Soft : PSPのGPUを使い、速度を優先
PSP accel.+approx.Soft : PSPのGPUを使い、実機に近づける
どれもあまり差はないため、気になる人だけ替えるのが良い
しかし、背景が映らないなどの場合は変えれば恐らく直ります。
Frameskip フレームスキップの調節
動作の多いゲームは多く、少ないゲームは小さく設定がベター
Rendering 画面のサイズを変更
Zoom Wide/Full/Full Clipped/1:1/Zoom Fit/Zoom 4/3 から選べる
Render PAL as NTSC PAL形式ゲーム画面をNTSCに変換するかどうか
海外ソフト等、PAL信号を使用されているものを
エミュレーションする時はオンにしましょう
Smoothing 動作を滑らかにするかどうか
speed limit ゲームの上限速度を制限するかどうか
video sync VSYNC信号を絵画するかどうか
Gamma correction ガンマを修正するかどうか
Calibrate Screen ゲーム画面の表示位置と表示サイズの詳細設定
十字キーで画面の表示位置を調節し、
アナログパッドで画面の詳細な表示サイズを設定。
△ボタンを押せばデフォルトへ戻る(画面サイズとは別)
CPU Clock CPU周波動作数を変更する
222Mhz/266Mhz/333Mhz から選べる
動作が重く感じたら上げるのがベター
Show FPS フレームレートを画面上に表示するかどうか
Hack/Debug menu 更に詳細設定をする
Redefine controls コントローラーの設定を変更する
デフォルトは先述の通り
Save settings as DEFAULT Settings 設定した項目をデフォルトに変更する
Exit Emulator エミュレーションを終了し、PSPのホームに戻る




Copyright© 2005 GameChannel All Right Reserved. ▼ TOP-PSP Channel